便利なSwitch Botシリーズ 温湿度計Plus導入レビュー

便利なSwitch Botシリーズ 温湿度計Plus導入レビュー

こんにちはFLIPFLOPです。

今回はSWITCHBOT株式会社の販売するSwitchBot 温湿度計プラスのレビューです。
SWITCHBOTといえば、日本で入手できるスマート家電の中でもラインナップの多さが特徴です。
Switch Bot公式サイト

また製品デザインも統一感があるので、無印良品のようにシリーズでそろえてもインテリアがうるさくならないのも好印象です。

Switch Botはコントロールセンターとなるハブミニと組み合わせることで、できることがどんどん広がります。
とはいっても、わが家では初めてのSWITCHBOT製品なので今回は温湿度計単体とアプリの使い心地などをレビューしたいと思います。

コンパクトなパッケージに温湿度計Plus本体と説明書、貼付け用金属プレートが入っています。

先に背面を見てみましょう。

上部に引っかけ用の吊り穴とデバイス追加ボタンがあります。
その下は折りたたみスタンドです。

折りたたみスタンドを開くと単4電池が2本最初からセットされています。
右側の絶縁フィルムを引き抜くと電源が入り動作を開始します。

ディスプレーは上下2分割表示です。
上部には快適指数アイコンと電池残量、現在の気温が表示されます。
下部は湿度表示という至ってシンプルなUIです

アプリとの連携

単体で置いても温湿度計として使えますがSwitch Botの真骨頂はやはりスマートフォン等の連携でしょう。

連携するには、まずSwitiBotアプリをQRコードかアプリストアからインストールします。

インストール後はアカウント登録を済ませ、温湿度計の電源が入った状態でアプリを起動します。
次に背面のデバイス追加ボタンを押し、アプリに端末を追加して準備完了です

測定結果と確認

わが家は狭いとはいえ、撮影機材や仕事に使う音響機器があります。
加えて、断熱材が入っているとは言え鉄筋コンクリート構造なので北側は湿気が溜まりやすいという特徴があります。

かといって、「そこに設置して、ハイ動きましたね」というのはウチのすることではありません。
まずはエアコン室外機の上に一晩設置して温度湿度を計測してみました。


夕方の18時ごろ設置し、そこで急激に温度が下がっています。
午前7時ごろまで気温が下がり続け最低気温は1.2℃でした。

それとは対照的に、湿度は19時ごろからゆっくりと上がっています。
深夜2時ごろに急激に上昇、午前7時まで上がりました。

朝の7時になると下の写真のようにSwitch Botに直接朝日が当たるようになったため、
温度は最高33℃、湿度は21%まで下がっています。

※今回の計測は晴天時に雨の掛からない場所で安全を十分に確認した上で行なっています。
 本機は室内使用を想定しており、屋外や雨滴、水のかかる場所では使用できませんのでご注意ください

その後は、最近買ってきて置き場所を検討中のサイネリアの横に置いてみたり…

洗面所のラックに引っかけてみたり…

食器棚の上にあるルーターの横に置いてみたりと、いろいろな場所で計測しています。

まとめ

ということでSwitch Bot 温湿度計Plusを今回導入してみたのですが
温湿度計としての見やすいさだけでなくアプリ上で遷移をずっとたどれるのはなかなか面白いです。

私は機材管理に使うのがメインですが農家の方だとハウスの中に設置したりなど
人によって使うシーンはさまざまです。
今後、ハブやその他の機器が増えたら随時レビューしていこうと思います。

Switch BotはSwitch Bot公式サイトもあり、購入時の選択肢が多いのもメリットです。

気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。