Smartdoo(スマートドゥ) 非金属 タイヤ チェーン 取付簡単レビュー

Smartdoo(スマートドゥ) 非金属 タイヤ チェーン 取付簡単レビュー

こんにちはFLIP↗FLOPです。
今回はSmartdoo社のSmartdoo(スマートドゥ) 非金属 タイヤチェーンです。ということで寒風吹きすさぶ外からお送りします。 と思ったのですがやっぱり寒いのはイヤなので雪が降る前に予行演習しました。
(2016年12月28日の記事です。この製品は販売がすでに終了しているようです。)

このブログが始まった当初のものなのでクオリティーはアレですが、FLIP↗FLOPのYouTube動画の中でダントツの再生回数となっています。
おそらく取り付け方などを知りたい方に見て頂いているのかなと思います。
さすがに古くなってしまったので、2018年内に現在販売中の製品で作り直したいと思っています。

製品の仕様

・材質 ポリウレタン樹脂(一部金属)
・適合タイヤサイズ  幅175~285mm
・重量 2.2Kg

スタックしてしまった時に手間取ってしまっては、通行の妨げになってしまいますし、雪の中ヒイヒイ言いながら車を脱出させるのはげっそりします。脱出に慣れていない人だとアクセルをやたら踏むだけなのでタイヤは空転するし、そのうちタイヤが焦げ臭くなってきて周りがびっくりします。いや本当にそういう人いるんですよ、雪国でン十年と住んでいそうなのに。というか筆者のところは一晩で30センチは普通に積もる雪国なのでそろそろ慣れてくださいよおばちゃん。

そういう方にもジャッキを使わず手を突っ込むだけで装着できるこのチェーンはオススメです。一つ車に積んでおくだけで安心できます。
さて中身ですが、タイヤチェーンはキャリーバッグの中に2本分入っています。その他に取り付け説明図、チェーンを装着する時に使用するフック、作業用の軍手が入っています。雪の降る中でいざチェーンをつけようとする時のために、軍手を常備している人はあまりいないんじゃないでしょうか。それを考えると軍手が入っているのはポイント高しですね。

昔実家にあったタイヤチェーンは本当に鎖でできていて、小学校低学年のころは箱が重すぎて持ち上げられなかった記憶があります。父いわく雪が降ると車のトランクにそれを積んでおいて重しにしておいたそうです。それと比べるのも失礼なぐらいSmartdoo(スマートドゥ) 非金属 タイヤ チェーンは軽いです。

チェーンを引っ掛けるフックは大きなヘラのような形をしています。

装着した時にタイヤの外側にくる部分はスパイク状になっています。2箇所だけ金属のスパイクがありスパイク部の補強も兼ねています。

ベルト部はいわゆる結束バンドのようになっていて、赤いバックルで抑えて固定します。

タイヤチェーンはそれほど太くないのでスポークの多いアルミホイールでも取り付けが可能となっています。スチールホイール(いやゆる鉄チン)でも穴が大きければ入るかもしれません。

ということで今回はSmartdoo社様のSmartdoo(スマートドゥ) 非金属 タイヤ チェーンでした。このチェーンは長距離を走るというより脱出用という意味合いが強いので出番が少ないほうがいいですが、もしものために備えておくことをおすすめします。
ああ年始からは雪かき・・・でもポジティブに考えて甥っ子に滑り台でも作ります。