金欠Youtuberのクオリティーアップに!Koolertron スマートフォンビデオリグ

こんにちはFLIP↗FLOPです。
今回は Koolertronの スマートフォンビデオリグ です。

iPhoneなどでしっかりした動画を撮影しようとするとアクセサリーを取り付けるリグが必要になりますが、1000円前後の廉価なタイプはスマートフォンがしっかり固定できないなど粗が目立ちます。
Koolertron 撮影機材を多く扱うメーカーだけあり、Koolertron ビデオリグはそういった弱点をクリアしつつ手を出しやすい価格設定となっています。
仕様:
材質:アルミ合金、プラスチック製ハンドル
商品サイズ:13.5×25cm
シューマウント:2個
アタッチメント:1/4 (雄ネジ)
スマートフォンホルダー:4.5cm×8cm
質量:400g



単純なネジ止めではなく、この十字溝とホルダー側の凸部を合わせます。
まずここからして廉価な製品とは作りが違います。

大きく幅を変えるのは時間が掛かりますが、固定強度はバネ式など目ではありません。




貼ってない場合に比べネジが緩みにく胃というメリットがあります。



普通のスマートフォンリグはバッテリーケースを付けた状態では取り付けできないのですが、Koolertron ビデオリグはバッテリーケースを付けた状態でも取り付けが可能です。
iPhoneの貧弱なバッテリーを補いつつ長時間撮影する場合に重宝します。

これにチーズハンドルをうまく取り付けられればかなり応用がききます。


センターにTASCAMのDR-100mkⅡを取り付けてみました。


DR-100mkⅡからの出力は変換アダプタでiPhoneに接続しています。

またバッテリー消耗対策としてディスプレーの輝度を下げるのにも一役買っています。
コレにモバイルバッテリーでも取り付けたら無双です。

フル装備にすることで長時間撮影や、ブレの出やすいシーンでも安定した映像を撮影できます。

実際に使ってみても、デカいDSLRよりも機動力が上がるうえ、ほぼ同じアクセサリーを使えるというメリットがあります。
YouTubeに動画をアップする人で「iPhoneでなんとかまかないたい」という場合には安価で一つ上の映像を撮影できるようになります。
ねじ穴があらかじめ開けられているので、自分の用途に合わせていろいろ改造できるのが面白いとことでもあります。
気になった方はチェックしてみてくださいね。
-
前の記事
小型で使いやすいモバイルバッテリー Poweradd EnergyCell 5000 2019.03.25
-
次の記事
ActyGo20倍望遠レンズ 最大倍率モデルの実力を検証 2019.04.11